2022年、AIブームが到来しましたが、中でも話題になったのが7月にオープンベータ版としてローンチされた『Mid journey』という超高性能のAIです。
今回はMid journeyのメリットや注意点、その使い方を詳しく解説していきます!
Mid journeyとは?
Mid journeyとは、AIにキーワードを入力すると、そのキーワードに関連した画像を自動的に生成してくれるサービスです。
例えば、「猫」というキーワードを入力すると、AIが猫の画像を4枚描いてくれます。
それぞれの画像は異なったスタイルや色彩で描かれており、独創的な表現が楽しめます。
Mid journeyは「新しい思考媒体を探求し、人類の想像力を拡大する」という目的で開発されたサービスで、アメリカで開催された美術コンテストで優秀作品に選ばれたこともあります。
Mid journeyでは、一般的なものから個性的なものまで様々なキーワードに対応しており、自分だけのオリジナルな画像を作成することができます。
Mid journeyを使うメリット
Mid journeyは非常に魅力的なサービスです。
ここではメリットとデメリットをそれぞれ紹介していきましょう。
独創的な画像が作れる
Mid journeyはAIが描く画像は一般的な写真やイラストとは異なり、独創的な表現や色彩を持っています。これはAIがキーワードから連想するイメージや感情を反映したものだと考えられます。 そのため、Mid journeyでは自分では思いつかないような斬新なアイデアやインスピレーションを得ることができます。
簡単で楽しい
Mid journeyは非常に簡単に利用できます。キーワードさえ入力すれば、あとはAIに任せるだけです。 また、AIが描く画像は予測不可能であり、どんな結果が出るかわからないという楽しみもあります。 さらに、自分の好みや目的に合わせてキーワードを変えてみたりすることで、遊びの幅が無限に広がります。
無料で利用できる
Mid journeyは最初は制限付きではありますが、完全無料で利用できます。Discordさえあれば登録やログインも不要で、誰でも気軽に使うことができます。
Mid journeyのデメリット
一方で注意すべき点もあります。そのデメリットは以下の通りです。
品質や著作権に問題がある可能性がある
Mid journeyはAIが描く画像は完全オリジナルではありません。実際にはインターネット上から収集した既存の画像を参考にしています。そのため、品質や著作権に問題がある可能性があります。 例えば、
- 既存の作品や人物の肖像
- を無断で使用している場合
- 画質や解像度が低い場合
- 不適切な内容や表現を含む場合
などです。これらはMid journeyの利用規約にも明記されています。
信頼性や正確性に欠ける場合がある
Mid journeyはAIが描く画像はキーワードから連想するイメージやを反映したものです。しかし、AIは人間と違って常識や文化的な背景を持っていません。
そのため、キーワードと画像との関連性や妥当性に欠ける場合があります。 例えば、
- キーワードと全く関係ない画像を生成する場合
- キーワードと誤解されやすい画像を生成する場合
- キーワードと矛盾する画像を生成する場合
などです。これらはMid journeyのFAQにも触れられています。
まだまだこれからの分野なので、今は楽しく遊ぶくらいがちょうどいいのかもしれませんね。
Mid journeyの使い方
ここからはMid journeyの使い方を解説してきます。
(公式サイトのQuick Startを参考)
流れは以下の通りです。
- Discordに参加する
- 初心者チャンネルを見つける
- /imagineコマンドを使って生成したい画像を頼む
- 画像が生成されるのを待つ
- 画像をアップスケールしたり他のバージョンの画像を作る
- 画像を保存する
- 有料プランに申し込む
それぞれ解説していきます。
Discordに参加する
Mid journeyの公式サイト(→こちら)の、「Join the Beta」というボタンからDiscordに参加するか、Discord登録がお済みの方は、Mid journeyのDiscordサーバーに直接アクセスしてもOKです。
Discordとは、ゲームや趣味などのコミュニティを作ることができるチャットアプリです。Discordの公式サイトからダウンロードして、アカウントを作成します(無料)。
Midjourneyの公式サーバーには、Midjourneyの開発者やユーザーが集まっており、Midjourneyの使い方や最新情報などを共有できます。
以下のURLをクリックすると、招待されたことになります。画面の指示に従って、サーバーに入ります。
(Mid journey Discord参加へはこちら→https://discord.com/invite/midjourney)
Discordの登録は誰でも簡単にできます。そちらは解説サイトが多数ありますので、調べてみてくださいね。
初心者チャンネルを見つける
Discordにログインし、Mid journeyのサーバーに入ったら、以下のチャンネルを探しましょう。
左サイドバーに表示されている 「newbies-#
」というチャンネルを選択してください。(語尾の数字が違うだけのチャンネんるがいくつかあったりしますが、どれでもOKです。)
チャンネルとは、Discord内で話題ごとに分けられた部屋のようなものです。newbies-#チャンネルは、初めてMidjourneyを使う人向けに用意されています。
/imagineコマンドを使って生成したい画像を頼む
次は、コマンドの入力です。
コマンドとは、AIに指示するための言葉です。
最初に「/i」と打つと、「/imagine 」というコマンドのポップアップが出てくるので、それをクリックします。
imagineコマンドは、短いテキスト説明(プロンプトと呼ばれる)からユニークな画像を生成してくれます。
続けて、prompt`フィールドに上記の画像のように、画像化したいものを英語で入力し、送信します。
例えば、/imagine waffles and pancakes と入力すると、ワッフルとパンケーキの画像が生成されます。
テキストは自由に書くことができますが、以下の点に注意してください。
- 文法的に正しい英語で書くこと
- 具体的で明確な表現を使うこと
- 不適切な内容や侮辱的な言葉は避けること
AIを使いこなすためには、いかにAIに的確な指示ができるかが重要なポイントです。
※imagineコマンドを入力してもポップアップが表示されない場合は、一度ログアウトしてDiscordアプリを更新し、再度ログインしてみてください。
画像が生成されるのを待つ
AIに指示を送ると、約60秒以内に画像が4つ表示されます。
AIが画像を生成する間は何もしなくても大丈夫ですが、他の人やAIが同時にコマンドを入力した場合は、順番待ちになる可能性があります。その場合は少し時間がかかるかもしれません。
ちなみに、最初は誰でも約25回までは無料で、画像の生成やアップスケール、バリエーションの作成などができます。
その後は有料版に登録しないと使えなくなるようです。(2023.3月情報)
上記の画像は、筆者が試しに色々作っていた画像です。
画像をアップスケールしたり他のバージョンの画像を作る
AIが画像を生成し終えると、画像の下に「U」と「V」の2種類のボタンが表示されます。
意味は以下のとおりです。
U1〜U4 | 選んだ画像をアップスケールすることができます。アップスケールすることにより選んだ画像が1024×1024より大きく、詳細部分が明確な画像で生成することができます。 |
V1~V4 | 1~4番の画像と似てる新しいバージョンの画像をさらに4枚作成してくれる |
更新マーク | もう一度新しく4枚の画像を作成しなおす |
Uボタンは選んだ画像を大きくする、Vボタンは選んだ画像をベースに異なるバージョンを3つ作り直すということですね。
Uボタンでスケールアッすると、さらに追加で設定することができます。
Make Variations | Vボタンと同じようにバリエーションを作ることができます。 |
Upscale to Max | 画像を約1664×1664のサイズにスケールアップできます。 |
Light Upscale Redo | できるだけ詳細を追加することなく、再びスケールアップをします。 |
Web | 画像をWebAppのコミュニティで確認します。 |
画像を保存する
生成した画像は保存することができます。
画像を開き、右クリックで「画像を保存」すると画像が保存できます。
また、Mid journeyのWebサイトにサインインすれば、これまで自分が生成した画像の一覧を見ることができます。
有料プランに申し込こむ
ハマるとあっという間に無料プランの回数を使い切ってしまいます^^;
まだまだ使ってみたい人や、これからAIデザイナーを目指す方には有料プランもあるので、一度検討してみてはどうでしょうか。詳細は公式Webサイトに載っています。
まとめ
以上、革新的AIツールである「Mid journey」のメリットや注意点、使い方について解説してきました。
Mid journeyを使ったことがある方は衝撃を受けたと思いますが、本当にすごいクオリティです。
私も出来上がった絵を見て、自分がすごいのだと勘違いしてしまいそうになる程でした苦笑。
実はこのサイトの背景画像もMid journeyで作りました。(スマホではわかりにくいと思いますが..)
黒い感じの宇宙のようなイメージの画像が欲しくて、何回かやり取りして作成しました。
下記の画像です↓
今後ますますAIが精度を上げていき、誰もがハイクオリティな絵やデザインを制作できるようになることが予想されます。
AI時代に乗り遅れないためにも、今のうちからAIツールに触っておくことが大切です。このサイトでは、今後もAIツールを学んで発信していきますので、またぜひ訪れていただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。m(_ _)m
コメント